手っ取り早く大胸筋を肥大させたいと言う理由で、ベンチプレスを毎日行っている方も少なくないようです。
男性であればメロンのように膨れ上がった大胸筋、女性であれば適度にバストアップされた胸に魅力を感じますよね!
毎日ジムに通い、毎回ベンチプレスをハードに行いオールアウトをさせている。一見強くなりそうなこのトレーニング法ですが、効果はあるのでしょうか?
実はベンチプレスを毎日行うにしてもOKな場合とNGな場合の2パターンあります。今回はこの事についてさらに詳しく掘り下げてみようと思います。
Contents
ベンチプレスを毎日行ってもOKな場合
まずは、ベンチプレスを毎日行ってもOKな場合について書いていきます。
低負荷高回数で実践をしている
ベンチプレスのMAXが例えば100kgだと言う方が、筋持久力を高める運動の一環として30kg程度の低負荷の重さで毎日トレーニングしているのであれば問題はありません。
低負荷であれば、筋肉が重さに耐え切れず怪我をしてしまうと言う事も少ないですし、しっかりとしたフォームで行っていれば持久力向上などパフォーマンス能力を高める事が出来ます。
ベンチプレスに限らず腕立て伏せでも同じことが言えそうですね。体重が200kgを超えるなど、自重でも相当な負荷が掛からない限りは腕立て伏せは持久力を高める運動であると言えます。
低負荷のベンチプレス、もしくは腕立て伏せであれば毎日行っても何も問題はありません。
きちんと栄養が摂れている
ベンチプレスを始め、筋トレをある程度ハードに行うとトレーニングした部位の筋肉が傷めつけられた状態になります。
実はこの段階に入った時にいかに栄養素が摂れているかが筋肉を成長させていくためには重要で、タンパク質や炭水化物を始めとした栄養素をきちんと摂取する事でどんどん筋肉は成長して行きます。
トレーニング直後にしっかりとプロテインやバナナなどの筋肉を作り出してくれる食材を摂るなど、毎日必要なエネルギーをきちんと確保出来ているのであれば毎日行っても問題ないと言えますね。
ベンチプレスを毎日行わない方が良い場合
それでは次に、ベンチプレスを毎日行わない方が良い場合について見て行きましょう。
追い込むベンチプレスを毎日行う
例えばベンチプレスのMAX重量が100kgの方が、80kgを10回を5セットなど高重量を毎日ハードに行っているのであれば控えた方が良いかもしれません。
特にまだまだ筋トレを本格的に始めて日が浅いと言う方の場合、きちんとしたフォームが身に付いていないと言う事が考えられます。
そして高重量で筋肉を追い込むベンチプレスを毎日行うと、大胸筋に疲れが溜まり本来正しいフォームでトレーニングを行わなければいけないのに、痛みを避けるようにしてぐちゃぐちゃなフォームでベンチプレスをしてしまう可能性があるからです。
特に胸は大きな筋肉ですので、筋肉痛が起きると結構しんどいです。そのため、毎回ベンチプレスを追い込むまで行うと言う場合であれば、疲れが取れてから(目安は2~3日)再度ベンチプレスに取り組むようにしましょう。
大胸筋に違和感を感じている場合
先ほどの追い込むベンチプレスに似ている部分もありますが、大胸筋に痛みや極度の筋肉痛を感じているようであれば、毎日ベンチプレスを行う事は避けておきましょう。
当然ですが満足に上げる事も出来ないですし、大胸筋が断裂してしまうなどのかなり大きな怪我の原因にもなってしまいます。特に大胸筋が断裂してしまいますと、上半身のトレーニングはほぼ行えないような危機的な状況に陥ってしまいます。
日常生活を普通に過ごしていくだけでも大きなハンデとなってしまいますので、高負荷なベンチプレスを毎日していて、大胸筋が変に痛むと言う場合は控えておく事をおすすめします。
食事が適当な場合
「ベンチプレスを毎日行ってもOKな場合」できちんと栄養が摂れているのであれば問題ない、と書きましたが、逆を言えば食事が適当で筋肉を発達させるための栄養素が摂れていないのであれば、毎日ベンチプレスを行っても筋肉の発達は見込めずあまり意味のない行為となってしまいます。
ベンチプレスで大胸筋に刺激を与えて、ストレスを発散させるなどが目的であれば構わないのですが、メロンのような大胸筋を手に入れたいと思うのであれば、この食事についても手を抜いてはいけません。
コンビニや外食などで適当に食事を済ませてはいませんか?料理が面倒くさいと言う方もたくさんいらっしゃるとは思うのですが、筋肉を大きくしたいのであれば最低限の自炊はしておきたいですね。
ちなみに私の場合も料理は凄い苦手なのですが、最低限の肉や魚を使った料理は本などを見て覚えるようにしました。凝った料理を作る必要はありません。バランスの良い料理が作れればそれでいいんですよ!
どうしても料理している時間が無い!と言うようであれば、サプリメントを活用して行きながら良質な栄養素を確保して行くのも良いですね。最近はプロテインよりもHMBと言うサプリメントが主流のようです。今現在私も愛用しているHMBサプリがメタルマッスルHMBと言う、ガクトさんも愛用していると話題のサプリメントです。
詳しくはメタルマッスルHMBのレビューのページに載せています。どんなサプリなのか、どんな効果を期待出来るのかを詳しく書いていますので、興味がある方は是非こちらもご覧頂ければと思います。
ベンチプレスを毎日やっても結果が出る人も
一般的に筋肉が付いていく理論として、超回復と言いトレーニングをしたら最低24~72時間は休めていく事が望ましいと言う考えがあります。
例えばベンチプレスをハードに追い込んだら、次にベンチプレスをする日はそこから1~3日後と言うのがこの超回復理論になるんですね。
私の場合も連続して同じ部位を鍛える事はほぼないのですが、例外として中にはベンチプレスを毎日行っても筋肉が肥大して行くような方もいるようです。
トレーニング理論はまだまだ開拓の余地があり、一般的には正しいとされている理論を覆すような人もいますが、結局のところ筋肉が付く付かないは個人差と言う所が大きいです。
基本的には筋肉を大きくして行きたければベンチプレスは毎日行わない方が良いのですが、このように例外もありますのでどれが1番自分の筋肉にとって正しい方法なのか実践して行くのも面白いかもしれません。

トレーニングって色々なやり方がありますからねー。僕も毎日ベンチプレスをして早くでかくてピクピク動かせる大胸筋を手に入れたいよ!

後輩君よ。ベンチプレスをやり込むのも良いけど、たまには脚トレもしてみてはどうかな?最近スクワット全然やってないせいか、脚細くなってきたんじゃないかい?

だって脚トレ辛いんですもん…!特にスクワットなんて地獄そのもの。でも、バランス良い体型目指すのであれば頑張らないとね…。
ベンチプレスだけでなく色んな種目に取り組みましょう
とは言え、やはりベンチプレスで大胸筋だけを鍛えるのはもったいないような気もします。
せっかく人の身体には鍛える事が出来る骨格筋が400個近くある訳ですから、大胸筋だけでなく色んなトレーニングをしていきたいですよね。
そうなると必然的に各体のパーツ毎に分け、毎日別の個所をトレーニングするようになりますので、ベンチプレスを毎日行う事は無くなるんじゃないかと思います。
例えば初日にベンチプレスなど胸のトレーニングをしたのであれば、翌日は脚のトレーニング、さらに翌々日には背中のトレーニングと言った感じですね。
ベンチプレスの大会に出たい!と言う方であれば毎日行っても問題はありませんが、全体的に美しくカッコいい身体を手に入れたいのであれば毎日ベンチプレスを行う必要はないと言う事です!

記事を最後までお読みいただきありがとうございました!他のページも、私と後輩君の2人で面白おかしく会話形式で伝えていければと思ってます。宜しければ是非、別のページもご覧になって下さいね!